水商売の集客手段としてもっとも利用されている「Instagram」
Instagramの魅力は、文字よりも写真がメインなので、店舗の内装やキャストの情報を届けやすいということ
一般の投稿を見ているなかで偶然存在を知り、店舗に足を運ぶケースも実際に多いため、集客方法として活用しない手はありません。
でも、、活用しなければならない とはわかっていても、実際に運用してみると、なかなかフォロワーが増えなくて悩んでいる人が多くないでしょうか?
本当に大事な(水商売において)インスタ運用方法をお伝えしたいと思います。
- STEP1. いいね!で存在を知ってもらう
-
いいね!された側に通知が届くので、あなたの店舗を知ってもらうことができます。
地道にいいね!していく作業は一見非効率的ですが、潜在的なお客様にピンポイントでアピールすることができるため、じつはとても効果的です。
いいねする相手は誰でもいいわけではないので注意してください。
ポイントは検索から「キャバクラ」や「スナック」と検索(自分の店舗と同業を入力)→ 投稿された女の子や関連している人にいいねしていくことを心がけましょう。特にコメントまで残す人などは拡散してくれるので特におすすめです
ただ!どうしても自分で運用するのはめんどくさい・・・って方はこちらのサービスなどを利用するのがいいかもしれません
デジタルパンダは、フォロワーを増やすためのアクションを自動化し、
あなたのインスタグラムのアカウント運用業務を効率化するサービス、凍結のリスクもなくあまりSNSに手間をかけたくない方にはオススメ!お値段は月額¥16,480/月(税込)となっております。 - STEP2 キャスト用のインスタをメインに動かす
-
インスタを運用するにあたってどうしても自分の店のアカウントに力を入れがちなのですが
店のSNSを好まないユーザーもたくさんいます。あまり営業職のない運用を心がけましょう、
ポイントは店の商品であるキャストの魅力を知ってもらうための運用です。成功例としてはとある店舗のキャスト様、大半を自撮りで魅力をアピールされて投稿100件で2200人ものファンを獲得
ただし注意としては人気になってしまうとスカウトのDMが来るのでDM対応は店舗が対応すべきだと思います
- STEP 3 ジオタグを設置する
-
店舗の場所を設置できるジオタグは、投稿から興味を持ったユーザーが位置情報を即座に確認できるため、集客に繋がりやすいです。
店舗ビジネスをしている方は必須のテクニック
設定方法は簡単。
投稿したい写真を選んで、キャプションを記載する画面で、ジオタグ(位置情報)を付ければOK
インスタ運用はおまかせしたい方向け
お店の管理が忙しい、スタッフのインスタも増えてきて手が回らないって方向けのサービスもご紹介させていただきます!

まずはSTEP1でもおすすめしたサービスのデジタルパンダさんなんといっても
・累計導入数3000件以上
・フォロワー数の増加実績は平均3.7倍
・アカウント運営時間を月間60時間削減
コストを掛けても大丈夫な方は是非検討してみるのもおすすめです.
次におすすめしたいのが「Insta Auto」さん

店舗型ビジネスに特化
Instagramから本気の集客
店舗型ビジネスにおいて、店舗のある地域の人たちの認知度は非常に重要になってきます。ローカルな認知度向上に着目したInstaAutoをぜひ体験してください。
比較的新しいサービスで店舗ビジネスに特化と大体的に打ち出しているだけあり水商売との相性もいいかもしれません
我々ナイトカレッジもインスタグラムのサポートしております!
なんと言っても水商売の情報サイトを運営しているだけあり他店舗様よりサポート力は抜群です!
ご興味の有る方は是非LINEからメッセージお送りください。