夜のお店にこそ【ホームページ】が重要です‼︎

ナイトカレッジ運営のTAKENAKAです 。

今回は【夜のお店にホームページが必要な理由】について解説していきます!!
集客、採用共に関わる話なので、是非ご覧ください。


〜このサイトではキャバクラ、ガールズバー、スナック、ホストクラブなどのナイトレジャー店舗のオーナー様、店長様、スタッフ様やこれから水商売を始めようとしている方などに向けて有益な情報を発信しています!〜

【水商売専門】で様々なお悩みの相談を無料で承っております!業者紹介、物件情報、集客/採用の相談など、お気軽に公式ラインからお問い合わせください!

目次

キャバクラなど水商売のお店にホームページが必要な3つの理由

怪しいお店(ぼったくり)ではないことをアピールできる

最近ユーチューバーがぼったくりのお店に潜入する動画が流行っていたり夜のお店に対して

「ぼったくり」や「怖い」という悪いイメージをお持ちの方が多いです。

キャバクラやガールズバーもキャッチが当たり前でしたが、事前にインターネットを使って口コミなどを調べる方が増えています。

※これからますますキャッチに対しての風当たりは強くなっていくかと思います。

その際、自社のホームページがあるお店は間違いなく信頼されます。

ホームページが存在しているか?そこに最新の情報が正しく発信されているか?

そこで安心感を与えることがWEBでの集客での第一歩です!

安心感を与えることで【求人】に役立つ

キャバクラ、ガールズバーなど夜のお店では集客だけでなく、

【採用】【求人】に課題を抱えているお店も多いかと思います。

お客様だけではなく、働く側の女の子も警戒心を持っています。

夜のお店って怖いイメージあるけど、あのお店は大丈夫かな。。

特に飲食店などと違い自分が客としていくことができないので、

お店としては少しでも安心感を与えることが重要です。

求人情報サイトに掲載しているから大丈夫!という状態では不完全です。

自社ホームページにしっかりとした店舗の情報、求人情報を掲載し

『この店で働きたい』と思ってもらえるようにアピールしましょう。

イベント情報などを発信することで新規顧客の獲得に繋がる

ホームページにイベントや割引情報を載せることで、新規の顧客獲得に繋がります。

InstagramやTwitterなどでも発信はできますが、

情報が限られているのと各種SNSからホームページに誘導することで

独自の情報を多く伝えることができます。

また、今話題のMEO対策においても自社ホームページがある方が上位表示しやすいといわれています。

ホームページを作る上での注意

●業者の言葉を全て信じない!

『WEBについては詳しくない』

『プロにまかせたい』

『考えるのは面倒』

そんな方も多いと思います。

ただ、ホームページを制作している会社は山ほどあり

それぞれ、特色も異なってきますし

値段も会社によって様々です。

これなら半額でできそうだな、、

オーナー様にお店のホームページの制作費用を聞いて、このように思ったことは数回あります。

無知につけ込んでくる業者も実際います。

お得なキャンペーンを匂わせて、即契約を求めてくる業者もいますが

しっかり比較検討したい旨を伝え、即答はやめた方が無難です。

完成した後の運用方法について考える

ホームページは完成したからといって終わりではありません。

その後の更新が必要になってきます。

  • 最新のイベント、割引情報
  • キャスト情報
  • お店からのお知らせ(営業時間、定休日)   など

いつまでも昔の情報が残っていると、逆に不信感を与えてしまうケースがあります。

よくあるのが『出勤キャストを日々更新したい』というケースです。

最初は更新しますが、それが続けれるかどうか?

その辺りも慎重に考えることをオススメしてます。

業者に対しても

  1. 更新サポートはあるのか?
  2. そこに対しての費用は?
  3. 自分たちで更新する場合の難易度は?

最低限このあたりは確認してください。


ここまでお読みいただき、ありがとうございます!

是非参考にしていただければと思います!

その他ご質問や依頼できる会社などをお探しの方は、

公式ラインでご連絡いただければサポートさせていただきます。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次